2015年06月27日

アイスクリームコーン


焼く前…




そして、焼き上がり…



これは、あっちゃんが何度も何度も試作して
やっと出来上がったアイスクリームのコーン


今日の恵みいただきますで
こんなに可愛く盛り付けてもらいましたface05



みんな可愛いよ
お客様にも好評だったよ
良かったね~


私も当日の3日前から
焼くお手伝いをさせていただきましたが
その中でもいろんなことがありました

自分の心の癖が出てるな~と
感じることもありました


失敗しても、そこにとどまらない
結果を恐れない
常に現状より良いものを目指す
素直に人に頼ってみる
人の意見を素直に聞いて取り入れるなど…

いろいろと自分に足りないところも見えましたicon01



あっちゃんは一カ月近く前からレシピを考えて
試作を繰り返していました

そんなあっちゃんの想いに比べたら
私は比べ物にはならないけれど
その一時に携わることができてほんとに有難かったです

あっちゃんお疲れさま ありがとう

今はとっても心地よい疲れです



みんなのために動く
お客様に美味しいものを届けたい
喜んでもらいたい

そういう想いは自然と心が温かくなって
自分自身も幸せですicon12



みっちー、たっきーとのアイスクリームチームも楽しかったよface01

声を掛け合って、とにかく良い場を作ろう!
お客様に喜んでもらおう!
良い響きを響かせよう!

三人でそんな意識を持って臨みました

どんな意識を持って取り組むかで
自分が変わります

そして周りが変わります

みっちー、たっきーありがとうface02


  


Posted by こつぶ  at 21:20Comments(0)

2015年06月19日

自己アピール


ドーナツ作りのお手伝いさせていただくようになって
もうすぐ二か月が経ちますface01

最近、いろんな人から
いつもありがとね~と声をかけてもらうことが多いのですが
逆に私の方が、こんな機会を与えていただいて有難いという気持ちでいっぱいですface05

でもそう言ってもらえることも
素直に嬉しい

ありがとう


初めは4時半から作り始めていたドーナツも
慣れてきたお陰で、今は6時から作るようになりました

あきちゃんとの息もピッタリです(笑)emoji13

そして最近は
失敗することも殆どなくなりました


スタート時間が遅くなった時
私はこんな風に思っていました

朝早くからやっている方が
〝やっている感”がある

その方が頑張っている


でも冷静に、現実的に考えたら
同じことをやるのなら
効率よくできた方がいいに決まっています

その方が自分のエネルギーを無駄なく使え
余ったエネルギーを他に使うこともできます

でも実際私は
そんな余計なことを考えていました


こんなことを考える私の中には…

人から評価されたい!
認められたい!
見てほしい!

という心がありました

でも
これは余分な心icon11
要らない心icon11

自分を追い込むことで
これだけやっているんだ!
というアピールをしていたんです

こんなことを考えていた私、気持ち悪いなface07


最近は
いかに効率よくスムーズにできるかを
意識しています


そうすると
自然とドーナツやあきちゃんに意識が向き
何より自分が気持ちが良いface02


心ひとつicon12

意識ひとつicon12


明日からも意識しますicon01







  


Posted by こつぶ  at 18:28Comments(0)

2015年06月14日

心を向ける


『天』 とか 『神』 って言うと
怪しいって思われるかもしれない

私もそう思ってた

怪しいって


でも最近は意識して
天や神に心を向けている


朝起きたとき

ドーナツ作りに本宅まで歩いていくとき

ドーナツを作っているとき

廊下を歩いてて空が見えたとき

部屋でパソコンをしているとき

食事をするとき

誰かと話をしているとき

お風呂に入っているとき

寝るとき

ほかにもいろいろ


意識している

思い出したら
そこに心を向ける

問いかけてみる


ただそれだけで
何だか違う気がするんだよicon01



  


Posted by こつぶ  at 23:01Comments(0)