2015年07月21日

人生講座


三日間の 『宇宙おじさんの人生講座』 が終わりました

今回のテーマは…地球暦己読みを読み取る

自分が生まれた出生時間の惑星配置から
自分の人生を読み解き、天命を知り
今後の自分にどう生かすかというものです


簡単に言えば
自分を知って、自分をどう生かすか!!


この講座を受けるのは二回目でしたが
前回とは受け取り方が全く違いました


実は前回受けた時
私は、人と自分の地球暦を比べて
人を羨ましく思ったり自分を卑下したりしていましたface07


あの人のは何であんなに…

自分のはどうしてこんなに…と


今考えると
何とも余分な考えです

そんなことを考えていたので
自分の地球暦を素直に受け取ることができませんでした

ほんとにつまらない
もったいない時間を過ごしていましたface10


**************************************

今回は
とっても楽しい時間を過ごすことができましたicon01

自分の地球暦もみんなの地球暦も
客観的に見るとほんとに面白い

一つとして同じものはなく
地球暦の通りに、それぞれが予定通りに
人生を歩んできているのです


完全なものは何一つなく
みんな不完全だからお互いに補い合う


そこから調和が生まれ 愛が生まれます

不完全だからこそ意味がある

不完全だからいいんです


自分に足りないところは
今世の自分のテーマ

自分を知り
自分に足りないところを意識して 求めて 取り組む


みんながそれぞれ
そんなことを意識して生きていたら
世界はほんとに美しくなるよね

そんなことを考えたら
こころがわくわくしますface02

そんな世界を想像したら
嬉しくなります

楽しいよね♪


だから
まずは自分から…

宇宙から見たら、一人ひとりは小さい小さい存在

でも、自分が求めること  意識すること  変化すること

やっぱりそれしかないんです

やっぱりそれ以外にないんです


だから
いまから ここからicon12


  


Posted by こつぶ  at 20:55Comments(0)

2015年07月20日

今月の恵みいただきます


この三連休
宇宙おじさんの人生講座に参加しています

内容は、『人生地図を見る』というもので
自分の出生時間の惑星配置から自分の素性を知り
それを今後の自分にどう生かしていくか…というものです


昨日はちょうど
月に一度の恵みいただきますの日で
私も今回はお客様側で参加させていただきましたface02


ここ何回かは、ファミリーのみんなと一緒にもてなす側だったので
何だか今回はちょっと落ち着かない…感じicon10


美味しいお食事をいただきながらも
気持ちはみんなと一緒に『おもてなし』してました(笑)


毎回思うけどね
なんかね、このお食事会すごいんですicon01

何回も何回も試作して
何日も前から仕込みして
朝早くから夜遅くまで準備して

疲れてないはずないんです
大変じゃないわけないんです

でもね、みんな楽しそうなの♪
みんな嬉しそうなの♪♪

なんか変でしょface02

でもそれがいいの
ほんとにいいの

だから、もてなしてもらうのも勿論嬉しかったけど
もてなす側にいられたらもっともっと嬉しいって想ったface05


来月はインド料理‼
準備も着々と進んでるみたいです

ぜひぜひ一度来てみてくださーい


こちらは今日のお昼ご飯face01

ほんとにきれい

キッチンさんいつもいつもありがとうicon12

    


Posted by こつぶ  at 13:38Comments(0)

2015年07月14日

迷い癖


私には迷い癖があって
何をするにもめちゃくちゃ迷いますicon10

何を買うか
何を食べるか
何をするか
いまからどこ行くか…

決めた後もまだ迷います

これで良かったのかな
あっちにすればよかった
やっぱりこうすれば良かった

そして後悔したりします


昨日なんて
朝ドーナツを食べようかどうしようか迷って
結局食べて
食べたら気持ち悪くなって
それで後悔して
その後そのことばっかりぐるぐる考えてたface10

ちっちゃすぎる…わたしface07


なんでこんなに迷うんだろうって
またまたぐるぐる考えていたんだけれど


ふと、迷うのに理由なんてないな

ただ辞めればいいってことに気が付いた


え?

今ごろ気付いたの??


ほんとは気づいてた
ほんとはわかってたんだよね

今まで理由探しをしていたのは
自分のけじめのない性格


やらない言い訳をしていましたface07


迷うの好きだったんだね~わたしicon11



ほんとはすっごいシンプルなこと


ただ辞めればいいだけだった



もうこの辺で
いい加減けじめつけますicon01

  


Posted by こつぶ  at 18:13Comments(0)

2015年07月13日

流れに任せて


木の花ファミリーに滞在し始めて
早いものでそろそろ四か月が経ちますface02

この先どうしようかな…と暫く考えていましたが
ここ木の花に滞在しながら仕事にいくことになりました

仕事先も無事決まりました


滞在し始めた頃は
自分がここから仕事に行くなんて想像もしていなかったので
今はとても不思議な気持ちですface01



実は仕事の面接に行く前の日
体調を崩して熱を出しましたface07


何故このタイミング…icon11
自分を振り返った時

自分の中に
『執着する心』  『所有する心』 があることに気が付きました


今私は毎朝あきちゃんとドーナツを作っています

そのあきちゃんに対して
悪いな、申し訳ないなという気持ちがあったのです

私がいなくなったら
あきちゃんが大変になってしまう…

仕事をしないで
ドーナツを作っていた方がよいのかな…

そんなことを考えていたのです


働くことを決めた時
こんな気持ちはなかったはず

というか自分では認識していなかった
気付こうとしていませんでした

でも次第にそんな心が生まれ
何人かの人から
「あきちゃん大変になるね~」と言われたことから
この心はだんだんと大きくなっていきました


今この言葉を冷静に見てみると
言った人は、ただ思ったままを伝えたまでのことです

でも私は
あきちゃんが大変になる=仕事をしない方が良い
と取ってしまったのですface10


これは私のひねくれた物の捉え方、被害妄想の捉え方

ひどい癖ですicon10


そしてこの時すぐに相手にその真意を確認しておけば
事は直ぐに解決したのに
その想いをずっとしまっておいたために
心が滞って、結果熱をいただきましたicon11

自業自得です



ドーナツを作ることに執着する心
今の現状を所有する心

それは全く必要のない心



地球は常に動いている
その上にいる私たちも当然一緒に動いているicon01

だから
今、この時に留まっていることなんてできない

留まろうとする方が無理なこと


だから
ただ流れに任せていけばいい

抵抗せず
ただただやって来ることを素直に
ただただ受け取ればいい


そう思った時
心がす~っと軽く、楽になりました


執着すればするほど
所有すればするほど
自分が苦しくなる



ドーナツを作る機会を与えていただいたのも
流れのひとつ

そこで学ぶべきことがあったから
その時間をいただいたんだね

大きく見れば
『ドーナツを作る』 ことは
学びの材料のひとつ

何でもよかったんだよね


そしてまた
いただいた次の学びの場に行ってきますface02

縁あっていただいた次の職場と時間


いただいたこの機会を存分に生かしますicon01


何処にいても
何をしていても
必要なのは 大切なのは 自分の意思と意識とその姿勢



二か月半
毎日一緒に過ごしたドーナツくんたち
ありがとうねicon12



こちらは新顔 カレードーナツくん



なかなかの人気ものですface05

  


Posted by こつぶ  at 14:43Comments(0)